2024 10/12 〜14 ラスベガスへ戻る そして、ポートランドへ

皆さま、こんにちは😃

昨夜のクリスマス

いかがお過ごしでしたでしょうか。

 

私は

もうかれこれ20年続く

ラグビーママ会の皆さまとの

聖夜となりました。

 

昔は

子供の話題からペットの話題

今は、孫の話題

薬の話と😆

年齢とともに関心事も移り変わっていきますわ😅

楽しいひとときでした😃

 

そして

ワタモアメリカツーリングも

今年で22回

 

今回は

ネバダ州 アリゾナ州 ユタ州

と走りましたが

 

過去には、私が記憶しているだけでも

イリノイ州 ウィスコンシン州 ニューヨーク州 テネシー州 ジョージア州 テキサス州 フロリダ州 カリフォルニア州 ニューメキシコ州 オレゴン州etc多数と巡ってます。

 

その中でも今回は

ベストオブベストだったわけですが

 

負けず劣らず

私の中では

 

 

フロリダ州マイアミから

セブンマイルビレッジを走り

 途中の島々へ立ち寄り

 

カリブ海で泳いでからの

アメリカ最南端 キーウエスト💞

 

 

そして

同じフロリダのNASA宇宙ステーション💞

 

 

メキシコに近いエルパソやツーソンの街

絶対に100両編成以上はあるであろう

超ど迫力級貨物列車の

一晩中鳴り止まない警笛💞

なんとも言えない哀愁があるのです。

 

 

これらも忘れることができないアメリカツーリングの思い出です♪

 

 

さて

今日は

ラスベガスに定刻までに戻り

レンタルバイクを「EagleRider」に返却して

夜はラスベガスの街を楽しみ

翌日からは

✈️で

職人の街オレゴン州ポートランドへ渡り

革製品を手作りしている様子を

見学したり

お土産をショッピングしたりして

ゆったりと

10/14まで自由な時間を過ごした写真で

振り返り

2024年アメリカツーリングを

締めたいと思います。

 

毎回お付き合い頂きまして

誠にありがとうございました😊

 

ワタモアメリカツーリングは

これからも続きます。

今後もお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左から2番目のお兄様はラングリッツレザーの職人さん💞

カナダ🇨🇦生まれの日系二世さん

このお仕事が好きで好きでたまらないとお話しくださいました。

また会いたいなぁと思わせてくれるほど

素敵な職人さんでした😄

何枚もお写真撮ってしまいました😄

 

 

ポートランドには

たくさんの橋があって

日本の軽井沢と言われるだけあって

緑豊かで静かで

素敵な街並みでした🌆

 

 

 

 

今年は8月末で

ハーレーダビッドソン静岡を卒業してからの

初めての

アメリカツーリングでしたので

感慨深い思いで

ツーリングに参加させていただきました。

 

皆さまが

9月からも

何も変わらずに

ワタナベモータースにご来店くださり

スタッフ一同心より感謝しております。

 

年内は明日までの営業となります。

 

新年は

ショールーム

1/4  1/5   10時〜16時  オープン

 

1/6より

ショールーム サービス工場共に

通常通りの営業となります。

 

来年は

ワタナベモータースとして

飛躍の年にしたいと思っております。

 

何卒、変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます。

 

どうか

皆さま、お健やかに良いお年をお迎えくださいませ。

 

ありがとうございました😊

2024 10/12 アメリカツーリング6日目 ブライスキャニオン〜ザイオン国立公園〜ラスベガスへ戻る

皆さま、こんにちは😃

昨夜の「M1グランプリ」めちゃくちゃ面白かったですね🤣

吹き出して笑いました🤣

 

 

そして

今朝は冷え込んで

ワタモ地方は1℃の気温でしたよ❄️

2ヶ月半以上も前の

アメリカツーリング最終日

ブライスキャニオン出発時の気温も

1℃でした⛄️☃️

 

ホテル近くの小川では

薄らと氷が張っておりました❄️

 

ネバダ州→アリゾナ州→ユタ州→ネバダ州

寄り道しながら2,000キロ以上を走りました💪👏

 

企画してくださいましたロードキャプテンさま達には心から感謝感謝です💞

 

 

ブライスキャニオン→

ザイオン国立公園へ向かう頃から

緑の木々が増えてきて🌱🌱🌱

 

緑が増えるということは

大地に水があるということで

景色が変わってきたことがよくわかりました🌿🌿🌿

 

砂漠を走る

モニュメントバレーまでは

乾燥が酷くて

目も鼻も唇も髪の毛も

カラカラに乾いて

痛くて痛くて💦

 

でも

ザイオン国立公園辺りでは

空気が優しくなり

 

太陽に照らされる

崖も水も緑の木々も

美しくて美しくて驚きました。

 

私の中では

ベストオブベストの絶景中の絶景となりました💞

 

そして

ハイウェイの横にビッグホーンシープも居て

一瞬でしたが

これまた驚きました。

GPS首輪が付いていたので観察されているビッグホーンなのでしょう

若い子に見えました☺️

出会えて嬉しかったです💞

 

 

 

ほんの一瞬出会ったビッグホーン💞

 

 

途中

30台くらいの

ハーレーレディースライダーの皆さまに出会ったり

 

ザイオンハーレーダビッドソンに

立ち寄って

地元ハーレーライダーの皆さまと

交流も出来ました💞

 

そして

最終目的地は

レンタルハーレーを

時間までに返却するラスベガスへ

 

とうとう

ラストラン🔥

つづく💪笑

 

 

追伸ですが

本日発売の

「WITH   HARLEY」

我らがアメリカツーリングが

載っています☺️👍

ご来店の際

手に取って読んでくださいませ😊🤲

 

アメリカツーリング5日目 モニュメントバレー〜ブライスキャニオン 10/11

 

皆さま、こんにちは😃

今年もあと10日余りとなり

師走らしい寒さですね。

 

今年はあまりにも暑かったので

寒いくらいがホッとするというか

寒くなってくれて良かった☺️

という気持ちにもなってきます。

 

 

 

さて、本当に遅くなっておりますが😅

年内には日記として完結せねば😅

 

今日はモニュメントバレーからブライスキャニオンまでを振り返ります。

 

とにかく走りに走って走って700キロ。

 

日本で走る700キロとは

少し違う感覚ではありますが

 

ブライスキャニオンが

標高2700mと

富士山なら五合目辺りの

山の上?崖の上?

にある為に

 

モニュメントバレーからの道のりは

崖、崖、崖😱😱😱

そして、また、

崖、崖、崖😱😱😱

 

未舗装の崖道も

登りながらというか

命懸けで走りました😱😱😱

 

一台の対向車が来た時には

道が続いているだ!

バックして戻る必要はないんだ!

良かった良かった!🙌🙌

とマジで泣けました😭

 

足がガクガクして

身体も震えてきて

ここでは死にたくない!って

マジで思いましたよ笑

 

 

でも

我らがレディースロードキャプテン様は

「1番☝️楽しかった❣️サイコーの道だった❣️」

と仰ってました🤣🤣🤣

私には到底

信じられないお言葉でした🤣🤣🤣

 

そして

 

一生涯

忘れられないコースとなりました。

 

思い出すだけで

今でも足がガクガクします😓😂😂

 


 

ブライスキャニオンには

幻想的な奇岩石が立ち並んでました。

 

トルコのカッパドキアに似てるかも。

 

この広大な国立公園内には

ピューマやクマ、コヨーテまで

居るそうですよ。

 

もちろん会えませんでしたが😅

 

そして、燃えるような夕陽に感動しました😍

 

ブライスキャニオンから

ザイオン国立公園辺りの

ガソリンスタンドには

緑色の恐竜🦖が

いつもお出迎えしてくれて

可愛かったです💞

2024 10/10 アメリカツーリング4日目 グランドキャニオン〜モニュメントバレー

皆さま

こんにちは😃

気がつくと

あっという間に12月5日となり💦

 

焦る( ̄▽ ̄;)💦焦る💦

 

 

賞味期限切れになりそうなくらい

ブログアップが遅い💦

 

すみません🙇

 

アメリカツーリング4日目は

グランドキャニオンを出て

モニュメントバレーに向かいました。

 

早朝8時出発して2時間半も走ると

コロラド川が蹄鉄(馬の蹄)のように流れるホースシューベンドに到着しました。

 

ここを訪れるのは2度目ですが

とにかく暑い暑い🥵

日陰が全くなくて

駐車場から私の歩きでは30分近く掛かるので往復1時間

ホースシューベンド滞在時間も合わせて

2時間もその場所にいたら

干からびて死んでしまうと思います💦

だから、水筒を必ずお持ちくださいの看板が何回も出てきます。

 

そして、ここは地上から300メートルもある崖の上

以前には無かったのに、柵がやっと出来ていました。

 

悲しい事故が多いので

アメリカでもやっと

景観よりも安全に重きを置いたのでしょうね。

 

 

十分に満喫したホースシューベンドを出発して

カイエンタ〜モニュメントバレーへ

向かいました。


 

モニュメントバレーは

ナバホ インディアンの居住地で

正式には

「モニュメントバレー ナバホ トライアル パーク」

と言って

日本の東北6県ほどの面積に

25万人の人たちが住んでいるそうです。

 

なんと

この地は

アメリカ合衆国公認の国で

ナバホ独自の大統領が居て

独自の法律、学校、大学、警察もあるそうです。

 

禁酒法もあって

観光客であっても

この地でお酒は飲んではいけません。

この神聖なナバホの地では

心身ともに

ナバホの心と一体となるようなひと時が

あっても良いのかなぁ

   と思った次第です😅

 

夜は満点の星空

早朝は岩山ビュートからの朝日を見ることができました。

 

忘れることができない程の

素晴らしい時間でした。

 

 

 

そして

次はブライスキャニオンへ向かいます。

日本でいうと

静岡市から広島市まで走るくらいの

長距離を走りましたよ😁