その他
その他
サービス杉本です!
昨日も猛暑、今日も猛暑、明日もきっと猛暑…
果てしない暑さの中☀️😎
HD静岡サービススタッフはそんな暑さなんて関係ねぇっ‼️と言わんばかりに今日も整備に励みます🔧💪🏾
 ↑HOSONO
↑HOSONO
 ↑TAKEDA
↑TAKEDA
 ↑ARAI
 
さて、ご覧になられている皆様
ご自身の血液はキレイですか??
唐突に変な質問だったかもしれません。
 
皆さまがお乗りのバイクやクルマ、飛行機、草刈機、発電機…などなど 笑
これらの乗りものにも”血”が流れているんです!
 
その血とゆうのは、オイルになります!!
↑ARAI
 
さて、ご覧になられている皆様
ご自身の血液はキレイですか??
唐突に変な質問だったかもしれません。
 
皆さまがお乗りのバイクやクルマ、飛行機、草刈機、発電機…などなど 笑
これらの乗りものにも”血”が流れているんです!
 
その血とゆうのは、オイルになります!!
  ハーレーには、エンジンとプライマリーとトランスミッションにオイルが使われています!(一部に例外あり)
バイクの血と呼ばれるオイルには5つの要素があります!
 
潤滑  冷却  防錆  密封 清浄
 
ザクっと説明しますと
金属の動きを滑らかにし、熱を放出し、金属を水や空気による錆から守り、エンジン内の圧縮時に隙間を密閉し、カーボンやスラッジの汚れを洗い分散させるのです!
 
わぉ!!こんなに!!
 
ハーレーには、エンジンとプライマリーとトランスミッションにオイルが使われています!(一部に例外あり)
バイクの血と呼ばれるオイルには5つの要素があります!
 
潤滑  冷却  防錆  密封 清浄
 
ザクっと説明しますと
金属の動きを滑らかにし、熱を放出し、金属を水や空気による錆から守り、エンジン内の圧縮時に隙間を密閉し、カーボンやスラッジの汚れを洗い分散させるのです!
 
わぉ!!こんなに!!
 
 つまり、しばらくオイルを交換しないとオイルはドロドロに😱汚くなってしまいます!
役割を果たせなくなったオイルは、オーバーヒートやパワーロス、ノッキングや燃費悪化の原因となり、いずれエンジンやミッションの焼きつきを起こし、バイクの寿命を縮める原因となるのです!
 
人間も血液がドロドロになると、体の不調や病気を引き起こすのと同じことなのです!
つまり、しばらくオイルを交換しないとオイルはドロドロに😱汚くなってしまいます!
役割を果たせなくなったオイルは、オーバーヒートやパワーロス、ノッキングや燃費悪化の原因となり、いずれエンジンやミッションの焼きつきを起こし、バイクの寿命を縮める原因となるのです!
 
人間も血液がドロドロになると、体の不調や病気を引き起こすのと同じことなのです!
 ↑※いくらSYN3とはいえ、飲んでも血液はサラサラになりません!!
※オイルは飲み物ではありません🚫
 
オイル交換の目安は、
エンジンオイルで3000〜5000km
プライマリー・ミッションオイルで6000〜8000kmが目安です!
エンジンオイル交換2回につき1回は、オイルフィルターも交換しましょう!
オイルフィルターは、細かい汚れを取り除く役割をしています!
 
また、オイルは空気に触れた瞬間から劣化が始まっています!
季節ごとの温度差による結露により、オイルには水分が混じることもあります。
 
乗っていなくても半年に一度はオイルを交換してあげられるよう、愛車を気にかけてあげられたらベストですね😌💕
↑※いくらSYN3とはいえ、飲んでも血液はサラサラになりません!!
※オイルは飲み物ではありません🚫
 
オイル交換の目安は、
エンジンオイルで3000〜5000km
プライマリー・ミッションオイルで6000〜8000kmが目安です!
エンジンオイル交換2回につき1回は、オイルフィルターも交換しましょう!
オイルフィルターは、細かい汚れを取り除く役割をしています!
 
また、オイルは空気に触れた瞬間から劣化が始まっています!
季節ごとの温度差による結露により、オイルには水分が混じることもあります。
 
乗っていなくても半年に一度はオイルを交換してあげられるよう、愛車を気にかけてあげられたらベストですね😌💕
 ハーレーにも、使う場所によって様々なオイルがありますが、
交換頻度の多いエンジンオイルには2種類あります!
 
ハーレーにも、使う場所によって様々なオイルがありますが、
交換頻度の多いエンジンオイルには2種類あります!
 オレンジラベルのボトルが通常のエンジンオイルです
左側のリッチな雰囲気のボトルがSYN3と呼ばれるオイルです
 
通常のエンジンオイルでも何ら問題なくご使用いただけます!
更に、愛車を気にかける方にはSYN3がオススメです!
オレンジラベルのボトルが通常のエンジンオイルです
左側のリッチな雰囲気のボトルがSYN3と呼ばれるオイルです
 
通常のエンジンオイルでも何ら問題なくご使用いただけます!
更に、愛車を気にかける方にはSYN3がオススメです!
 100%化学合成油のため耐熱性が高く、夏場や高速道路などの高温時の走行に最適です!
詳しく解説したいところですが、さらに長〜くなってしまいそうなので、気になる方は是非ググってみて下さい 笑🤓
もちろん、サービススタッフもお答えします!
気兼ねなくご相談くださいね♪
 
お ま け😎
100%化学合成油のため耐熱性が高く、夏場や高速道路などの高温時の走行に最適です!
詳しく解説したいところですが、さらに長〜くなってしまいそうなので、気になる方は是非ググってみて下さい 笑🤓
もちろん、サービススタッフもお答えします!
気兼ねなくご相談くださいね♪
 
お ま け😎
 
  SNS映えを気にかけたスタッフARAIの考慮により、私のオイル交換風景をARAIに撮影してもらいました 笑
オイルも滴るいい女に撮ってもらいました
…?😟📱🔥
 
そして、暑い夏は
HD静岡サービススタッフは塩分補給ならぬ
グリス補給で乗り切るのです。
SNS映えを気にかけたスタッフARAIの考慮により、私のオイル交換風景をARAIに撮影してもらいました 笑
オイルも滴るいい女に撮ってもらいました
…?😟📱🔥
 
そして、暑い夏は
HD静岡サービススタッフは塩分補給ならぬ
グリス補給で乗り切るのです。
 なんてことはありませんが 笑
 
シャフトなどの摺動部の給油は大事です😃
また次回も懲りずに投稿していきます🙌💦
お楽しみに〜😊
なんてことはありませんが 笑
 
シャフトなどの摺動部の給油は大事です😃
また次回も懲りずに投稿していきます🙌💦
お楽しみに〜😊